面接時によくいただく質問を部門別にまとめています。転職活動に伴う不安や疑問を、少しでも解消いただければ幸いです。
採用Q&AQ&A
ソフトウェア開発・評価/検証部門
すべて開く
- 社内で開発する人と社外で開発する人の割合を教えてください。
- 2021年9月現在、クライアント・システム開発事業部では、社内53%、社外(お客様先)47%の割合です。お客様先での業務は、チーム単位での常駐作業が多く、大規模なチームも多数あります。ICTソリューション事業部は自社商品の開発を担っているため、100%社内で開発しています。
- 社内で開発するチームと社外で開発するチームで情報共有や交流はありますか?
- はい。社内・社外で情報格差が生まれないよう、Skyなう(社内SNS)や社内ブログ、メールなどを活用し、双方向での情報共有を行っています。※年2回実施する式典で交流を図るほか、社内報も定期的に制作しています。また、技術者交流会も開催しており、お互いに情報共有を図りながら、ほかのグループやチームの社員と交流が深められる良い機会になっています。
※コロナ禍のため現在式典はオンライン開催となっています。 - 月の残業時間はどれくらいですか?
- 1か月の残業時間の平均はこちらに掲載しています。納期前など業務状況によっては、平均を超えることもあります。
- プロジェクトの開発期間を教えてください。
- プロジェクトによってさまざまですが、1つの開発モデルでは、半年から1年間程度かかることが多いです。担当した開発モデルのプロジェクトが終了すると同時に、次のプロジェクトへと移行していただきます。
- プロジェクトの規模はどれくらいですか?
- プロジェクトによりさまざまですが、5~10名ほどの規模が多いです。カーエレクトロニクスグループなどでは、100名以上の大規模なプロジェクトもあります。
- キャリア採用入社の割合はどれくらいですか?
- グループ会社の株式会社エッグから移籍した社員を含め、約6割がキャリア採用入社です。前職でのスキルを生かしてご活躍いただいています。
- 職場の雰囲気を教えてください。
- プロジェクトによって違いはありますが、チームワークを大切にする「ALL Sky」の社風を意識しながら業務を行っています。どのチームもメリハリのある働き方をしています。
- どのような福利厚生制度がありますか?
- 各種社会保険や福利厚生サービス機関に加入しています。詳しくは、福利厚生制度のページをご覧ください。
- 希望する開発プロジェクトに就けますか?
- できるだけ希望する開発プロジェクトに加わっていただけるよう調整いたしますが、入社時期などのタイミングにより、ご希望に添えない場合もございます。
- 転勤はありますか?
- 現在、拠点ごとに採用活動を行っているため、原則は入社時の地域での勤務となります。しかし、プロジェクトの状況によっては転勤をお願いする場合もあり、その際は事前にご本人に相談し、意向を踏まえた上で決定いたします。
- どのようなプログラミング言語を使用していますか?
- 組込み分野ではC言語、C++、業務系分野ではC♯、Javaが中心です。また最近では、Vue.js、React.js、Angular.jsといったフロントの技術を用いた開発も行っています。
- 社員の定着率を教えてください。
- 平均定着率は約93%です。
- 企業説明を受ける機会はありますか?
- 応募前にご相談いただければ、選考を伴わない面談を行ってから正式に応募いただくことも可能です。
- 使用するプログラミング言語や開発環境について教えてください。
- 組込み系ではC言語を用いる開発が多いですが、最近はC++を用いた開発へと移行されています。プロジェクトの中にはUMLを用いてオブジェクト設計を行うものも増えてきています。環境はWindows PCを用いており、Visual C++の環境で開発を行っています。デバッグは単体試験は各自のPCで、シミュレーター環境で実施をすることが多く、その後、実機を用いてデバッグを行います。業務系ではWeb上でのアプリケーションを開発することが多く、C♯やJavaを用いる開発が中心となっています。中にはPHPを使用しての開発も行っています。環境はWindows PCを用いており、Visual Studioを用いた環境で開発を行っています。
- 組込み開発分野の売上構成を教えてください。
- 詳しくは、Sky株式会社コーポレートサイトの「企業データ」に「売上構成比」を掲載しています。ご覧ください。
- 社内研修について教えてください。
- 詳しくは、Sky株式会社コーポレートサイトの「Skyの『研修』について」をご覧ください。
- どのような開発を行っているか教えてください。
- 詳しくは、募集職種ページから求人票の内容をご覧ください。
- 組込み開発ではどのような領域を開発していますか?
- 組込み開発のUIを含めたアプリケーション層からデバイスドライバやファームウェアなどの下回りまで広く開発を行っています。最近はカーナビ・カーオーディオ・車載ECU・医療機器等の開発案件が増えています。
- 入社するに当たって必要なスキルを教えてください。
- 組込み分野では、C言語、C++の経験が必須条件です。そのなかでも、携帯電話やカーナビ・デジタル複合機などのコンシューマ向け製品の組込みソフトウェア開発経験のある方を歓迎しています。業務系の分野では、C♯、Javaの経験が必要です。また、種類は問いませんがDBの知識があることも必須条件です。加えてネットワークに関する知識がある方を歓迎しています。
- 勤務地によって、開発製品・分野に違いはありますか?
- 現在、分野別の主な勤務地は次のようになっています。
業務系システム :関東、関西、東海、福岡、沖縄 モバイル :関東、関西 デジタルカメラ :関東、関西 自動車関連
:札幌、関東、東海、関西、広島、福岡、沖縄 デジタル複合機 :関東、関西 医療機器・その他 :関東、関西 自社商品 :関東、関西 - 社内での情報共有のために工夫していることはありますか?
- 情報共有の方法として、社内ブログやSkyなう(社内SNS) を活用しています。会社側からだけでなく、社員からも業務で得た知見や課題などを情報発信でき、全社員が共有できる仕組みです。そのほか、会社の実績報告やイベントの様子を伝える社内報を作成し、情報共有に努めています。
- Sky株式会社の社員を通じて応募することはできますか?
- 弊社社員に知人がいらっしゃる場合は、「社員紹介採用制度」をご活用いただけます。
- キャリアパスなどについて教えてください。
- 弊社には下記の役職があります。
年2回の面談による評価によって実力・能力・実績に応じて昇格することが可能です。
<役職例>
一般・リーダー・サブチーフ・チーフ・係長・課長・次長・部長
なお、役職ごとの想定年収・月給は下記となります。
部長 【年収1,300万円ー1,600万円】【月収53万円ー59万円】
次長 【年収1,100万円ー1,200万円】【月収47万円ー50万円】
課長 【年収790万円ー1,040万円】 【月収38万円ー45万円】
係長 【年収620万円ー715万円】【月収33万円ー39万円】
チーフ 【年収570万円ー660万円】【月収30万円ー37万円】
サブチーフ【年収510万円ー600万円】【月収28万円ー35万円】
リーダー 【年収480万円ー560万円】【月収27万円ー33万円】
一般 【年収400万円ー530万円】【月収25万円ー33万円】
※上記の年収には残業代は含まれておりません。
※課長職以上は残業代支給の対象外です。
営業部門
すべて開く
- 2つの事業部でどのような業務の違いがありますか?
- 【ICTソリューション事業部】
ICTソリューション事業部では、自社商品の営業を行っています。大きく分けて2つのチームがあり、一つは、学校や教育委員会など文教市場に向けて学習活動ソフトウェア「SKYMENU」シリーズを中心に営業を行うチームです。もう一つは、民間企業や公共団体、医療機関に向けて、クライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」やシンクライアントシステム「SKYDIV Desktop Client」などを提案しています。いずれも、弊社商品を取り扱っていただく販売会社様への営業活動も行っています。
【クライアント・システム開発事業部】
クライアント・システム開発事業部では、自動車メーカー様をはじめとする大手メーカー様を中心に、組込み系システムや業務系システムの開発案件の受注営業を行っています。既存クライアントとの関係を構築するとともに新規クライアントの開拓を行い、新規案件の情報を収集し、エンジニアや技術力の提案を行っています。また、開発プロジェクトを担う人材を確保するため、協力していただけるソフトウェア開発会社様への営業も行います。 - ICTソリューション事業部の業務内容を教えてください。
- 自社商品を中心としたソリューション営業を行っていただきます。エンドユーザー様や販売会社様向けの営業がメインとなり、チームでの営業活動が多いです。エンドユーザー様へのハイタッチ営業によるSI提案も今後伸ばしていく予定です。
- クライアント・システム開発事業部の業務内容を教えてください。
- 一つは、メーカー様から家電プロダクトなどのソフトウェア開発に関する業務を獲得する営業です。予定されている開発プロジェクトの内容を伺い、弊社のエンジニアが対応できる場合に、受注に向けた提案を行います。詳細な開発内容の打ち合わせなどには、エンジニアも同行して対応を進めていきます。
もう一つは、各開発プロジェクトに協力していただけるソフトウェア会社を開拓する、いわゆるパートナー開拓の営業です。弊社の受注する開発プロジェクトに共に携わり、双方にとって「Win-Win」の関係となるように、パートナー企業様との連携を図っていきます。 - モバイルや情報家電分野などでの営業活動の流れを教えてください。
- クライアントであるメーカー様より、次期商品や新規商品の開発についての情報をお伺いします。その後、開発部門のプロジェクトマネージャーと一緒に、詳しい技術要望や開発規模などをお伺いし、社内で検討した上で、弊社が対応できる保有技術や実績などを提案し、案件の獲得を目指します。案件獲得後は、プロジェクトマネージャーとともに工程を管理し、必要に応じて人材の提案などを行います。
- 残業代は支給されますか?
- はい。弊社では職種にかかわらず残業代を支給しております。
- 技術の知識は必要ですか?
- 必要な知識は入社後に覚えていただきますが、システム提案などができるスキルがあれば、営業活動に生かしていただけます。
- 営業活動は1人で行うのですか?
- 慣れてくると1人で行うこともありますが、技術に特化しているプリセールスエンジニアや、コンペなどの場でデモンストレーションを行うインストラクターとの同行も多くあります。入社後、まずは先輩社員と同行しながら、商品知識や営業話法、仕事の進め方を覚えていただきます。
- アシスタントや営業事務の方はいますか?
- はい。営業事務の社員が配置されており、業務をサポートいたします。
- 転勤はありますか?
- 極力ご本人の意向を踏まえた上で、検討しています。
- 転勤の頻度はどれくらいですか?
- 各拠点で採用を行っており、基本的には採用拠点での配属となります。その後、ご本人のスキルや事業戦略により、転勤をお願いする場合もありますが、2~3年ごとの定期的な転勤ではなく、ご本人の意向を踏まえながら検討します。
- 出張はありますか?
- はい。営業担当ごとに管轄エリアがあり、そのエリア内で出張があります。長期の出張は少なく、長くても1週間程度です。
- 出張手当はありますか?
- はい。出張手当はあります。弊社規定に沿って役職に応じた金額を支給しています。
- 営業スタイルを教えてください。
- チーム営業のスタイルが多いです。営業担当者同士だけでなく、開発エンジニア、カスタマーサポート、事務スタッフなど、あらゆる部署と連携を図りながら営業活動を行っています。
- ICTソリューション事業部の1日の業務の流れを教えてください。
- ICTソリューション事業部の営業職は、商談やデモンストレーションの実施、展示会などの後追いとして新規開拓の電話営業をはじめ、場合によっては自社商品の未導入エリアの学校や自治体などへの飛び込み営業も発生します。また、販売会社様への商品勉強会の開催やお客様先への同行にも対応します。
- 実力主義の評価制度ということですが、その制度の詳細を教えてください。
- 半年ごとに目標設定、目標結果の面談を実施しています。直属の上司が面談を通じて評価を決めた後、グループ内で査定のすり合わせを行った上で、事業部内でもすり合わせを行う現場密着型の評価制度です。表彰も実施しており、個人賞やグループ賞を設けています。
- Sky株式会社の社員を通じて応募することはできますか?
- 弊社社員に知人がいらっしゃる場合は、「社員紹介採用制度」をご活用いただけます。
- キャリアパスなどについて教えてください。
- 弊社には下記の役職があります。
年2回の面談による評価によって実力・能力・実績に応じて昇格することが可能です。
<役職例>
一般・リーダー・サブチーフ・チーフ・係長・課長・次長・部長
なお、役職ごとの想定年収・月給は下記となります。
部長 【年収1,300万円ー1,600万円】【月収53万円ー59万円】
次長 【年収1,100万円ー1,200万円】【月収47万円ー50万円】
課長 【年収790万円ー1040万円】 【月収38万円ー45万円】
係長 【年収620万円ー715万円】【月収33万円ー39万円】
チーフ 【年収570万円ー660万円】【月収30万円ー37万円】
サブチーフ【年収510万円ー600万円】【月収28万円ー35万円】
リーダー 【年収480万円ー560万円】【月収27万円ー33万円】
一般 【年収400万円ー530万円】【月収25万円ー33万円】
※上記の年収には残業代は含まれておりません。
※課長職以上は残業代支給の対象外です。
自社パッケージ商品サポート部門
すべて開く
- プリセールスエンジニアの業務内容を教えてください。
- 「SKYSEA Client View」「SKYMENU」シリーズをはじめとする自社商品のプリセールスや営業支援、導入いただいたお客様へのネットワーク環境の構築・運用を行います。
今後、ネットワーク対応を必要とするさまざまな自社商品を開発・販売してまいりますので、より一層業務の幅が広がっていくことが考えられます。 - インストラクターの業務内容を教えてください、
- 「SKYSEA Client View」「SKYMENU」シリーズをはじめとする自社商品やシステムインテグレーション案件のお客様に向け、講習会・フォローアップ講習の実施、展示会・セミナーでの提案や商品説明、デモンストレーションなど、導入前のご提案から導入後のフォローまで対応します。
- 社外に常駐して行う業務はありますか?
- 職種によっては、導入作業や保守対応のため、お客様先での現地対応を行う場合もあります。
- 出張はありますか?
- 職種によってはあります。全国のユーザー様を対象とした業務ですので出張先は全国各地ですが、基本的には担当エリアごとの出張となる場合が多いです。
- 必要なスキルについて教えてください。
- 詳しくは、募集職種ページから求人票の内容をご覧ください。
- 「SKYMENU」シリーズのサポート体制について教えてください。
- 導入後に安心して「SKYMENU」シリーズをご利用いただくために、電話やメールなどでお問い合わせを受けつけており、専門のスタッフが状況を判断し、迅速に対応しております。携帯電話からでもご利用いただける通話料無料のサポート専用電話も設置しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 社員の紹介を通じて応募することはできますか?
- 弊社社員に知人がいらっしゃる場合は、社員の紹介によりご応募いただける「社員紹介採用制度」を設けています。
- キャリアパスなどについて教えてください。
- 弊社には下記の役職があります。
年2回の目標面談による評価によって実力・能力・実績に応じて昇格することが可能です。
<役職例>
一般・リーダー・サブチーフ・チーフ・係長・課長・次長・部長
なお、役職ごとの想定年収・月給は下記となります。
部長 【年収1300万円ー1600万円】【月収53万円ー59万円】
次長 【年収1100万円ー1200万円】【月収47万円ー50万円】
課長 【年収790万円ー1040万円】 【月収38万円ー45万円】
係長 【年収620万円ー715万円】【月収33万円ー39万円】
チーフ 【年収570万円ー660万円】【月収30万円ー37万円】
サブチーフ【年収510万円ー600万円】【月収28万円ー35万円】
リーダー 【年収480万円ー560万円】【月収27万円ー33万円】
一般 【年収400万円ー530万円】【月収25万円ー33万円】
※上記の年収には残業代は含まれておりません。
※課長職以上は残業代支給の対象外です。
社内SE部門
すべて開く
- 休日や深夜、早朝の作業はありますか?
- サーバーやネットワークのメンテナンスなどは、利用者が少ない休日や早朝・深夜に作業を行うことがあります。
例えば、サーバーの停止を伴う作業やオフィスレイアウトの変更に伴う配線工事などは休日に行っています。
また、それほど頻度は高くないですが、大規模拠点の開設業務やサーバーシステムの変更、拠点の移転などで休日出勤や業務時間外(夜間)の作業が発生する可能性があります。 - 24時間体制をとっていますか?
- いいえ。現在は24時間体制はとっていません。しかし、今後の企業規模拡大に伴い、サーバーやネットワークにかかる負荷が大きくなることが予想されるので、24時間体制の実施も視野に入れています。
- 全国の拠点に社内エンジニアは在籍していますか?
- 各拠点に対しては、大阪・東京・名古屋から主にリモートで作業を行っています。場合によっては、各拠点に出張して対応しています。
- 業務の範囲について具体的に教えてください。
- 新規サーバーやネットワークの構築・運用・保守から、社員に対するPC・周辺機器のトラブルサポート、自社商品活用のための社内向けモニタリング環境の構築・運用業務、社内ブログの構築・運用といった情報共有推進業務、情報セキュリティ対策業務、ライセンス管理業務などを行っています。
- 情報セキュリティ対策業務について教えてください。
- 弊社では「ISO/IEC 27001:2013」および弊社サービスにおいて「ISO/IEC 27017」を取得しており、また個人情報に関する取り組みとして「プライバシーマーク」の認証も取得しています。これら認証の維持・改善に関して、規定の作成や改善提案、社内への周知を行っています。
- 現在の社内システムの状況について教えてください。
- 主なシステムは大阪と東京のデータセンターに配置され、そこから社内LANや各拠点を広域イーサネット網で接続しています。
サーバーはWindowsが60%程度、そのほかはLinuxやアプライアンスをはじめ、Azure、AWSといったクラウドサービスも利用しており、ネットワーク機器はCisco製の機器を主に使用しています。 - 顧客の社内システムを構築することはありますか?
- いいえ。顧客に向けたシステム構築は行っていません。社員が快適に業務が行えるよう、最新の技術を用いて社内インフラの構築を行っています。
- Sky株式会社の社員を通じて応募することはできますか?
- 弊社社員に知人がいらっしゃる場合は、「社員紹介採用制度」をご活用いただけます。
- キャリアパスなどについて教えてください。
- 弊社には下記の役職があります。
年2回の面談による評価によって実力・能力・実績に応じて昇格することが可能です。
<役職例>
一般・リーダー・サブチーフ・チーフ・係長・課長・次長・部長
なお、役職ごとの想定年収・月給は下記となります。
部長 【年収1,300万円ー1,600万円】【月収53万円ー59万円】
次長 【年収1,100万円ー1,200万円】【月収47万円ー50万円】
課長 【年収790万円ー1040万円】 【月収38万円ー45万円】
係長 【年収620万円ー715万円】【月収33万円ー39万円】
チーフ 【年収570万円ー660万円】【月収30万円ー37万円】
サブチーフ【年収510万円ー600万円】【月収28万円ー35万円】
リーダー 【年収480万円ー560万円】【月収27万円ー33万円】
一般 【年収400万円ー530万円】【月収25万円ー33万円】
※上記の年収には残業代は含まれておりません。
※課長職以上は残業代支給の対象外です。
事務系スタッフ部門
すべて開く
- 産休・育児休暇はありますか?
- あります。労働基準法に準じ、休暇が支給されます。
- 評価制度について教えてください。
- 弊社ではそれぞれの職種で、役職ごとに必要とされる能力を役職定義として設定しています。年2回実施する面談で、この定義に基づいて評価を行っています。事務職の場合は、他部署との協調性や業務効率化への貢献、会社の経費を考えた行動などが評価のポイントです。
- Sky株式会社の社員を通じて応募することはできますか?
- 弊社社員に知人がいらっしゃる場合は、「社員紹介採用制度」をご活用いただけます。
- キャリアパスなどについて教えてください。
- 弊社には下記の役職があります。
年2回の面談による評価によって実力・能力・実績に応じて昇格することが可能です。
<役職例>
一般・リーダー・サブチーフ・チーフ・係長・課長・次長・部長
なお、役職ごとの想定年収・月給は下記となります。
部長 【年収1,300万円ー1,600万円】【月収53万円ー59万円】
次長 【年収1,100万円ー1,200万円】【月収47万円ー50万円】
課長 【年収790万円ー1040万円】 【月収38万円ー45万円】
係長 【年収620万円ー715万円】【月収33万円ー39万円】
チーフ 【年収570万円ー660万円】【月収30万円ー37万円】
サブチーフ【年収510万円ー600万円】【月収28万円ー35万円】
リーダー 【年収480万円ー560万円】【月収27万円ー33万円】
一般 【年収400万円ー530万円】【月収25万円ー33万円】
※上記の年収には残業代は含まれておりません。
※課長職以上は残業代支給の対象外です。
広報部門
すべて開く
- 広報部の業務について教えてください。
- 広報部には、Webデザイン、グラフィックデザイン、映像、ライティングなど広報・広告・販売促進に関わる制作部門があり、連携をとりながら制作を行っていきます。
- 企画から携わることはできますか?
- はい。各部門と打ち合わせを行いながら企画から制作までを行う場合もあります。
- 業務中の服装について教えてください。
- はい。お客様に応対していただく場合や社内行事で服装の指定がある場合を除き、オフィスカジュアルで業務を行っています。
- Webデザイナーが使用する制作環境を教えてください。
- PC環境は、Windowsの環境を用意しています。アプリケーションは、Illustrator、Photoshop、Dreamweaverの環境は整っており、それ以外にも必要なものがあれば、そろえることは可能です。
- Sky株式会社の社員を通じて応募することはできますか?
- 弊社社員に知人がいらっしゃる場合は、「社員紹介採用制度」をご活用いただけます。
- キャリアパスなどについて教えてください。
- 弊社には下記の役職があります。
年2回の面談による評価によって実力・能力・実績に応じて昇格することが可能です。
<役職例>
一般・リーダー・サブチーフ・チーフ・係長・課長・次長・部長
なお、役職ごとの想定年収・月給は下記となります。
部長 【年収1,300万円ー1,600万円】【月収53万円ー59万円】
次長 【年収1,100万円ー1,200万円】【月収47万円ー50万円】
課長 【年収790万円ー1040万円】 【月収38万円ー45万円】
係長 【年収620万円ー715万円】【月収33万円ー39万円】
チーフ 【年収570万円ー660万円】【月収30万円ー37万円】
サブチーフ【年収510万円ー600万円】【月収28万円ー35万円】
リーダー 【年収480万円ー560万円】【月収27万円ー33万円】
一般 【年収400万円ー530万円】【月収25万円ー33万円】
※上記の年収には残業代は含まれておりません。
※課長職以上は残業代支給の対象外です。