ERP領域を切り拓く 新たなチームで未知の世界へ

ERP領域を切り拓く 新たなチームで未知の世界へ

新しい​場所で、​新しい​仲間と​成長する

喜びを​チームで​共有できる​場所を​求めて

前職では、小売業界の管理システムや映画の予約システムなど、さまざまな種類のWebシステム開発に携わっていました。SESのため、お客様の案件の切れ目でまた別のお客様の拠点に移って常駐する……といったように職場を転々とする勤務体系でした。無事にサービスのリリースを迎えたとき、プロパーの方々が喜んでいても一緒になって喜ぶことはほとんどなく、どことなく外の立場にいる感覚でした。だからこそ、もっと仲間意識を持って周りと感情を共有できる環境で働きたいと思うようになりました。チームで協力しながら業務を進める「ALL Sky」の社風があるSky株式会社でなら、自分の目指すスタイルで仕事ができる。そう思い、転職を決意しました。

前職の​経験を​生かし、​ERP領域へ

入社してすぐは社内の持ち帰り案件を手伝い、約1か月後に人材紹介会社様のシステム開発のチームにアサインされました。携わったのは求人サイトの原稿掲載を管理するシステムで、前職の経験を生かして働くことができました。それから数年たったころ、社内でERPやデータ分析、ローコードといった領域ごとにチームを作り、技術力を高めようという動きが出てきたんです。今後の自分のキャリアを考えたとき、 「どの企業にも必要な基幹システム開発に挑戦してみたい」という思いが芽生えました。前職で販売管理システムの開発をしていた際の技術と経験をERPの領域でも生かせるのはないか――。そう考え、ERPチームに参加したいと自ら手を挙げました。

初心者の​集まりから、​「ALL Sky」で​急成長

チームが立ち上がった当初は、ERPの知見、特にパッケージ導入の部分で長けているメンバーが少なく、 言ってみれば初心者の集まりでした。そのため、技術を身につけるために大手ベンダーの下でパッケージの開発知識を学ぶのですが、 ここにSky株式会社の社員のすごさが表れていました。学びに行った先で、メンバーそれぞれがきっちりと、モチベーション高く、求められたさらにその先のスキルまで磨いてこられるんです。「やりたい」と自ら希望し、チーム内で果たすべき役割を理解した上で最後まで遂行できる。こういう人がそろっていることが、Sky株式会社の何よりの強みだと思います。

この積極性が生きたのが、 ERPパッケージの「SAP S/4HANA」導入における周辺開発のプロジェクトでした。マルチベンダー体制で、Sky株式会社の人員は当初、私を含めてたった2人。お客様に自分たちの価値をわかってもらい、会社として人員を増やしていただくために、時にはお客様とぶつかりながらも真剣に向き合った結果、最終的にSky株式会社だけで開発・評価合わせて100人規模にまで拡大できました。そのお客様とは今でも良い関係性を継続し、案件も発注いただいています。お客様との寄り添い方や伝え方を学ぶことができ、個人としてもとても成長できたプロジェクトでした。

会社の​「これから」を​背負う​プロジェクトに​挑戦

仲間の​助けが​ある。​だから​前に​進める

マイクロソフト社のERPパッケージ「Microsoft Dynamics 365 Finance and Operations」の導入プロジェクトに、PMとして参画しています。ERP領域では初のプライム案件となる、会社の今後を左右するような重要なプロジェクトです。私自身のDynamicsの知見はまだまだ十分ではなく、いつも周囲に助けられています。チーム結成時に大手ベンダーの下で共に学んだ仲間や、かつて社内の販売管理システムの開発に関わっていたメンバーなどが集まった、まさに「ALL Sky」のチームです。日々の業務のなかでメンバー一人ひとりが「どうすればプロジェクトを成功できるのか」を考え、責任感を持って取り組んでいるのが伝わってきます。だからこそ、メンバーが存分に活躍できる場を提供できるように、PMとしてしっかり動いていきたいと思っています。

Sky株式会社を​「ERPパッケージの​導入ベンダー」​へ

大きいプロジェクトのため、重圧がないとは言えませんが、相談しやすいチームの雰囲気にとても助けられています。上長にはプロジェクトの状況を常に報告していますし、トラブルが起こったり進捗が良くなかったりするときは、上長から「立て直しを手伝ってあげて」と周囲に発信してもらえるような フォロー体制が整っています。これまで自分が経験したことのない事柄についても、しっかりアドバイスがもらえます。プロジェクト自体はまだまだ始まったばかりで、これからお客様の要求を実現するために改善・変更を加え、それがきちんと動くかどうかを検証していく段階です。さらに本番環境でシステムを稼働させるとなると、自分にとってはまさに未知の世界です。不安はありますが、今回のプロジェクトがうまくいけばきっと次の新しい案件の獲得につながっていくと思います。メンバーと一緒に必ず成功させ、Sky株式会社が「ERPパッケージの導入ベンダー」だという実績を残したいです。

新設の​今だから​こそ​経験できる​チャンス

SI部は2023年にできたばかりで、これからさらに成長していく部署です。大変なこともありますが、部署やERP事業の立ち上げに関われるのは今だけなので、チャレンジができるとても貴重な機会だと感じています。メンバーとも、「どんな苦労があるかわからないけれど、やり遂げた先には自分たちだけの経験が残るから、すごくやりがいがある仕事だね」とよく話しています。それを一番感じているのは、私自身なんですけどね(笑)。

Sky株式会社の社風である「謙虚・素直・感謝・元気」を大切にできる方、向上心のある方なら、きっと成長していけると思います。また、Sky株式会社には間違いや失敗を責める文化はありません。むしろミスを次に生かすために議論し、対策を打つことを徹底している会社です。たとえ現時点ではERPパッケージに携わった経験がなくても、販売管理・会計の業務知識とWebシステム開発の経験があり、今後ERP領域に関わっていきたい意欲があれば、十分活躍できるフィールドがあります。これに加え、SI部の事業を広げていくという部分にも魅力を感じられるのであれば、なおさらです。 現時点ではすべてのスキルがマッチしていなくても、ご自身の目標とSky株式会社の目指すことが一致していると感じたのであれば、ぜひ応募してほしいです。一緒にこれからのSI部、Sky株式会社を作っていきましょう。

キャリアパス

前職

ソフトウェア開発会社に13年間勤め、業務系システム開発に従事。主にWebアプリケーションの開発を担当し、要件定義から運用保守までを経験。

入社

2016年6月にSky株式会社に入社し、人材紹介会社様のシステムの新機能追加開発案件などを担当。数年後、ERPチームに異動し、SAPによる開発プロジェクトに従事。

現在

2024年4月に課長代理に昇格。現在はERPパッケージ導入のプライム案件でPMを担当。ERPの新規案件獲得に向け、パッケージベンダーとの関係強化にも取り組む。

一覧へ戻る