キャリア採用社員に聞く | セキュリティエンジニアの仕事

キャリア採用社員に聞く | セキュリティエンジニアの仕事

ビジネスにおけるICTの活用が進む一方、サイバー攻撃の多様化によってセキュリティリスクは高まっています。社員が安全な環境で安心して仕事をするために、ICT環境の構築・運用からセキュリティ対策までを一手に担う情報システム部門の存在は欠かせません。

「さまざまな企業のIT資産を守るSky株式会社で、自社の情報資産を守りたい」と話す同部門のセキュリティエンジニアに、日々の仕事について聞きました。

  • 情報システム部 キャリア採用社員
    Sky株式会社のグループ企業・株式会社エッグに、未経験からエンジニアとして就職。基礎やスキルを習得し、2021年にSky株式会社へ転籍。現在、情報システム部でセキュリティエンジニアとして活躍中。

毎日が​変化に​富んでいて、​常に​新しい​発見が​ある

Sky株式会社での​現在の​お仕事に​ついて​教えてください

情報システム部門に所属し、セキュリティエンジニアとして仕事をしています。情報システム部門の役割は、自社の情報資産を守りつつ、社員一人ひとりが働きやすい快適なICT環境をつくることなので、ネットワーク機器やサーバー、セキュリティ製品などの構築・運用と、社員の皆さんからのセキュリティに関する問い合わせへの対応を並行して行っています。

社内からは、​どんな​問い合わせが​来るのでしょうか?

使用している社内システムに関するセキュリティ関連の質問や、「不審なメールが届いたので対応の仕方を教えてほしい」といった相談など多岐にわたります。お客様先で仕事をする社員から、ローカルで開発環境を構築する際のセキュリティ面の懸念について問い合わせを受けたり、「作りたいものが実現できるかどうか、相談にのってほしい」と言われたりすることもありますね。

社員からの問い合わせはツールで一元管理されていて、部内のセキュリティエンジニアやネットワークエンジニアがそれぞれ内容を確認し、自分の担当領域で対応します。問い合わせは突発的に来るので、構築や運用の作業に集中できる日もあれば、問い合わせ対応にかかりきりの日もあります。業務の進捗をコントロールするのが難しい面もありますが、単調にならないからおもしろいといえるかもしれません。毎日が変化に富んでいて、常に新しい発見があります。セキュリティエンジニアとして充実した毎日を送るなかで、スキルの向上や高度なセキュリティ知識についても身についてきたと感じています。

特徴の​違う​それぞれの​業務に​おいて、​どんな​ことを​意識していますか?

2つの業務はまったく違うようで、どちらもコミュニケーションがカギを握っていることは共通しています。問い合わせ対応では、相手の立場に立って「何をどうしてほしいのか」「どういう結果が得られると相手にとって最善なのか」を考えるために、じっくりお話を伺って信頼関係を構築していかなければなりません。一方で、構築や運用の作業も、社員の日々の業務に影響が出る可能性がありますから、関係者との相互理解を深めて取り組むことがとても重要です。

どの業務においても、つながる人、関わる人と丁寧にコミュニケーションを取ることを大切にしています。

長く​働き続けられ、​女性にも​キャリアが​開かれている​環境を​探して​Sky株式会社へ

未経験の​エンジニア職へ​転職を​検討された​きっかけは?

父がITエンジニアで、その影響で昔からIT業界に興味があり、中でも企業の情報資産を守るセキュリティエンジニアの仕事をしてみたかったんです。前職では、セキュリティオペレーションセンターでの監視や運用を中心に業務をしていましたが、徐々に構築などの上流工程にステップアップしたいという気持ちが高まり、転職を決意しました。そんなときに、Sky株式会社のグループ会社である株式会社エッグで、セキュリティエンジニア職の募集が行われていることを知りました。「IT・ソフトウェア業界で活躍したい」「スキルアップしたい」という未経験者に広く門戸が開かれていたので、意欲はあるものの経験のない私にぴったりだと感じて迷わず応募。無事に採用され、エンジニアとしてのキャリアをスタートさせました。

入社当初は、小規模な構築作業やリプレース作業を任せていただきました。未経験の業務には不安もありましたが、担当業務を一つ一つこなしていくことが自信につながり、セキュリティエンジニアとしての業務に取り組むモチベーションがさらにアップしました。

転職活動で​重視していた​ことを​教えてください

セキュリティエンジニアとしてキャリアアップできる環境は絶対条件でした。また、1つの会社で長く働きたいと思っていたので、そのための制度が整っていること、実際に制度を利用しやすい風土があることも重視していました。

女性はどうしても、結婚や妊娠、出産といったライフイベントの影響を受けやすく、キャリアが途切れがちになると思います。いろいろなライフイベントがあってもキャリアを諦めず、仕事とプライベートの両方を楽しめる人生にしたいと考えていました。

入社の​決め手は​何だったのでしょうか?

入社する決め手になったのは、実際に応募して面接官の方々にお会いするなかで、社内の風通しの良さやフラットで話しやすい雰囲気を感じたことですね。リクルーティング部の方や現場の上司の方など複数の方に面接をしていただいたのですが、明るくて温かい人柄の方ばかりでした。

仕事に​誇りを​持ち、
女性エンジニアの​ロールモデルを​目指す

実際に​入社してみて、​会社の​印象に​ギャップは​ありましたか?

入社前に感じていたイメージとあまり変わりはありませんでした。業務の特性上、情報システム部の業務の対象は全国の拠点に及び、北は北海道から南は沖縄までたくさんの社員の方から問い合わせがあります。拠点が多く社員数も多いので、実際にお会いしたことがない方とお話をすることも珍しくありません。私は人と接するのが好きですが、初対面のときは少なからず緊張します。でも、誰とお話をしても本当に気さくで優しい方ばかりで、社員同士リスペクトし合う風土が根づいているのを感じます。

問い合わせに対応すると必ず皆さんお礼を言ってくださるので、こちらも「なんとかしてあげたい」と自然と親身になれます。社内のコミュニケーションツールを積極的に活用する文化のおかげで、直接会ったことがなくても、なんとなく人となりがわかっていることも大きいのかもしれません。

社内ツールは​どのように​活用されているのでしょうか?

つぶやきを投稿できる社内SNS「Skyなう」は、知見がある人に技術的な質問をしたり、会議の内容を参加者がつぶやいて社内に共有したりと、まさに社内の「なう」をリアルタイムで把握できるツールです。普段は「Skyなう」の使用が大半で、社内メールを使うことはほとんどありません。誰かがふとつぶやいた課題にほかの誰かがアイデアを出し、不特定多数の意見交換に発展していくようなライブ感あるやりとりのおかげで、遠く離れた拠点の方を近くに感じることができています。

また、社内ブログの存在も大きいです。社内ブログは、業績情報やお知らせといった会社からの情報発信はもちろん、社員からの業務改善アイデアや学びの発信にも使われている相互コミュニケーションツールです。産休・育休を取って復帰した女性社員の方から、ご自身が経験したことや考えたことを共有してもらえる場があったり、仕事とプライベートの両立に役立つ福利厚生の情報などが発信されているコミュニティもあったりして、女性活躍推進という面でも役立っています。

会社からの​一方​的な​情報発信ではなく、​社員からも​発信できるのは​良いですね

会社の規模が大きくなると、どうしても組織が縦割りになって横のつながりが希薄になったり、社長をはじめとした上層部の考えていることが伝わりにくくなったりすることもあるかもしれませんが、社内ブログの仕組みがうまく機能して一体感を高めてくれています。

社長も社内ブログを活用していて、毎朝必ず社員に向けたメッセージがアップされています。意思決定の速さはSky株式会社の特長の一つですが、「なぜそう決めたのか」「この方針で会社を運営することで何を目指しているのか」を社長自身が自分の言葉で発信しているので、社員が置いてきぼりにならず、日々の状況の変化を楽しみながら働けているのだと思います。

これから​どの​ように​成長していきたいか、​ご自身の​展望を​聞かせていただけますか?

自分の強みでもあるコミュニケーション力を生かして部署間の連携強化に取り組み、現場の皆さんが本来の業務により集中できる環境をつくっていきたいです。社内の女性社員・女性管理職の割合は増えてきていますが、まだまだ女性エンジニアの数は少ないので、女性としてのライフイベントを経ても働き続けるロールモデルになれたらいいですね。

最後に、​Sky株式会社への​応募を​考えている方に​向けて、​メッセージを​お願いします

Sky株式会社は、企業の情報資産を守る商品や、学校や医療機関といった社会性の高い組織の根幹を支える商品を数多く提供しています。私たちセキュリティエンジニアの役割は、そうした社会的意義の高いサービスを提供する会社の信頼を守ることです。入社してからセキュリティエンジニアとしてのスキルや知識も向上させることができ、私自身、転職前に不安を感じていたことが今ではうそのようにいきいきと働けていますから、悩んでいる方はぜひエントリーしてみてください。一緒に働ける日を楽しみにしています。

セキュリティエンジニアに​聞く
3つの​質問

最近仲間に感謝したことを教えてください

他部署にお願いごとをする機会が多い情報システム部ですが、 嫌な顔をせず作業に協力いただけることが非常にありがたいです。 自分も依頼を受ける時は「少しでも協力したい!」という気持ちになります。


働きやすさを感じるのはどんな時?

みんな改善変更に前向きです。一人一人が真剣に業務に取り組み、仕事が少しでも良い方向に進むように考えています。 「○○なことをしたいんだけど」という雑談レベルの会話から、考えていた事が実現に至ることも少なくありません。


自身の仕事に感じる魅力や、やりがいを教えてください

自身の業務は社内のセキュリティを担保することですが、セキュリティは社内だけで完結するものではなく、お取引先やお客様にも関係します。 そうしたプレッシャーの中、時には大きな困難にぶつかることもありますが、社内の関係者を巻き込み「ALL Sky」で解決できることに喜びを感じます。


一覧へ戻る