社内SE部門仕事の魅力は?
社内の多くの方が使われるシステムに携わっているので、責任を感じると共にやりがいを感じます。
自分の意見を発信できる。やりたい方向性を実行できるチャンスがもらえる。
人数が多いこともあって、ルール策定や変更が大きく会社へ影響を与えるので、責任が大きくやりがいを感じます。
社員全員が使うシステムの開発を行っているので、機能の追加・改善に対する反応がすぐに確認できる点です。
責任も大きいですが、やりがいがあります。
責任も大きいですが、やりがいがあります。
新しいことにどんどん挑戦していく姿勢が魅力です。
社員の方々の役に立つことで、喜んでいただけるところ。
自分が携わった機能に対する反応をすぐに得ることができる点は魅力のひとつだと思います。
Sky株式会社の土台となるSkyなう(社内SNS)の開発・運用に携わることで会社に貢献できていると実感できること。
ICTを通じて、社会に貢献できる。
新しいITスキル・テクニカルスキルを自分から率先して習得することができ、得たスキルを存分に発揮できることで仕事にやりがいを感じられるところです。
自分が開発した機能を使っている人が身近にいることで、感想が早く返ってくることがすごく良いと感じています。
エンドユーザー=全社員となるため、部署の垣根を越えて様々な方と接することのできる点が魅力です。
社内の貴重なデータを保管しているサーバやそれを運ぶネットワーク機器を管理することは、責任が重大ですがやりがいを感じています。
ほとんどの仕事が失敗することのできないものばかりで完了後の達成感はなんともいえません。